トランプ大統領の「相互関税」に関する発言をきっかけにドル買いが優勢となった

【米国】米雇用統計は強弱入り混じる結果となり上下に振れた

為替(2025年2月8日  6時00分)
米ドル円          USD/JPY   151.28(円)
ユーロ米ドル   EUR/USD  1.0327  (米ドル)
ユーロ円          EUR/JPY   156.25   (円)
ポンド円          GBP/JPY   187.70  (円)
ポンド米ドル   GBP/USD  1.2406  (米ドル)

 
2月7日のニューヨーク外国為替市場は、米雇用統計では非農業部門雇用者数(予想:17.0万人、結果:14.3万人)が市場予想を下回ったことでドル売りが先行したものの、失業率(予想:4.1%、結果:4.0%)や平均時給(予想:0.3%、結果:0.5%)が市場予想を上回った事で、ドルが買い戻された。トランプ大統領は関税政策の1つとして、米国への輸入品に輸出国と同一の関税を課す「相互関税」の豪乳を計画しているとの報道が伝わると、米インフレ再燃への懸念からドル買いが優勢となった。
 
米ドル円は、米雇用統計が非農業部門雇用者数が市場予想を下回ったことで、一時151.32円まで売られたものの、失業率や平均時給は強い内容だったことから152.43円まで上昇した。ただ米国株式市場や日経平均先物の下落を背景に、リスク・オフの円買いが入ったことで150.92円まで下押した。その後は米関税を巡る報道や発言をきっかけに、米インフレ再燃への警戒感からドル買いが入り151.86円まで上昇した。
 
ユーロドルは、米雇用統計では、非農業部門雇用者数が予想を下回ったことで、ドル売りが先行し1.0410ドルまで上昇したが、失業率や平均時給は予想を上回った事で、大きく上下に振れた。ただトランプ大統領の相互関税に関する発言を受けて、米インフレ再燃への警戒感からドル買いが活発になり1.0304ドルまで下押し日通し安値を更新した。
 
株式
NYダウ平均       USD   44,303.16                -440.73(-0.98%)
NASDAQ総合    USD   19,525.39                -264.10(-1.33%)
S&P500             USD     6,025.93                   -56.92(-0.93%)

株式市場は、米雇用統計で平均時給が上回ったほか、米ミシガン大学が公表した2月米消費者調査で期待インフレ率が予想を上回ると、FRBが追加利下げに慎重になるとの観測が強まり、株売りが広がった。またトランプ大統領が「相互関税の導入計画を来週公表する予定だ」と発言したことで、関税によるインフレ圧力への懸念が再燃し、相場を押し下げた。
 
債券・商品先物
米国債10年                              4.489%     (+0.061)
NY原油(WTI)     USD/バレル   70.77        (-0.30%)
NY金(COMEX)  USD/オンス   2,887.0     (+0.16%)
 

【日本】米雇用統計の発表を前に大きな方向感は出にくかった

 
為替(17時)
2月7日の東京外国為替市場は、日経平均株価が低下して始まりその後も軟調に推移したことを受けて、全般で円買いが先行した。もっとも、その後は日経平均株価が下げ幅を縮小したことや米10年債利回りが小幅に上昇したことで、徐々にドル買いが優勢となった。欧州勢が参入するとドル売りが優勢となった。
 
米ドル円は、日経平均株価が低下して始まったことを受けて売りが先行すると150.95円まで下押した。ただ151円を割り込んだところでは押し目買いが観測され売り一巡後には買戻しが優勢となり、151.74円まで買い戻された。その後は、NY時間に米雇用統計の発表が控えていることもあり、様子見ムードが強く151.70円前後でのもみ合いに終始した。
 
ユーロドルは、同意の薄い展開が続いたが、時間外の米10年債利回りが小幅に低下したことを受けて1.0372ドルまで売り押された。もっとも欧州勢参入後には、ユーロ円の上昇に連れてユーロ買いドル売りが優勢となり、1.0389ドルまで上値を伸ばした。
 
ユーロ円は、日経平均株価が低下して軟調に始まったことを受けて156.74円まで下押したが、売り一巡後にはドル円が切り返して上昇している流れに連れて買戻しが優勢となった。157.58円まで上昇したが売り一巡後には157.40円前後でもみ合った。ただ欧州勢参入後には全般円安が進んだ流れに沿って一時157.75円まで上昇した。
 
債券
日本国債10年   1.301%     (+0.034)
 

【市場主要イベント】
10日 ユーロ   ラガルドECB総裁
11日 米     パウエルFRB議長発言
12日 米     1月CPI
13日 英     12月GDP
14日 米     小売売上高


今週の経済指標
日付 時間 国名 経済指標 重要度 予想 前回
2/10 8:50 日本 12月国際収支・貿易収支 ★★ 2,277億 979億
  8:50 日本 12月国際収支・経常収支(季調前) 1兆3,742億 3兆3,525億
  8:50 日本 12月国際収支・経常収支(季調済) 2兆7,210億 3兆334億
  14:00 日本 1月景気ウオッチャー調査-現状判断DI 49.7 49.9
  14:00 日本 1月景気ウオッチャー調査-先行き判断DI 49.0 48.8
  16:00 トルコ 12月失業率   8.6%
  16:00 トルコ 12月鉱工業生産(前月比)   2.9%
  23:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 ★★    
2/11   日本 休場      
  8:30 オーストラリア 2月ウエストパック消費者信頼感指数   92.1
  9:01 イギリス 1月英小売連合(BRC)小売売上高調査(前年同月比) 1.0% 3.1%
  9:30 オーストラリア 1月NAB企業景況感指数   6
  21:00 メキシコ 12月鉱工業生産(前月比)   0.1%
  21:15 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言        ★★    
  22:30 カナダ 12月住宅建設許可件数(前月比) 1.7% -5.9%
  24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 ★★★    
2/12 8:50 日本 1月マネーストックM2(前年同月比)   1.3%
  21:00 アメリカ MBA住宅ローン申請指数(前週比)   2.2%
  22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前月比) ★★★ 0.3% 0.4%
  22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) ★★★ 2.9% 2.9%
  22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比) ★★★ 0.3% 0.2%
  22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比) ★★★ 3.1% 3.2%
  24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 ★★★    
  28:00 アメリカ 1月月次財政収支 ★★ -487億 -867億
2/13 8:50 日本 1月国内企業物価指数(前月比) 0.3% 0.3%
  8:50 日本 1月国内企業物価指数(前年同月比) 4.0% 3.8%
  9:01 イギリス 1月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数 27 28
  16:00 イギリス 12月月次国内総生産(GDP)(前月比) ★★★ 0.1% 0.1%
  16:00 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比) ★★★ -0.1% 0.0%
  16:00 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比) ★★★ 1.1% 0.9%
  16:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比) ★★ -0.2% -0.2%
  16:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比) ★★ 2.3% 2.3%
  16:00 イギリス 12月鉱工業生産(前月比) ★★ 0.3% -0.4%
  16:00 イギリス 12月鉱工業生産(前年同月比) ★★ -2.1% -1.8%
  16:00 イギリス 12月製造業生産指数(前月比) ★★ 0.1% -0.3%
 
  16:00 イギリス 12月商品貿易収支 -184.00億 -193.11億
  16:00 イギリス 12月貿易収支 -40.00億 -47.57億
  16:00 トルコ 12月経常収支 -40.0億 -28.7億
  16:30 スイス 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)      ★★ -0.1% -0.1%
  19:00 ユーロ 12月鉱工業生産(前月比) ★★ -0.6% 0.2%
  19:00 ユーロ 12月鉱工業生産(前年同月比) ★★ -3.1% -1.9%
  22:30 アメリカ 1月卸売物価指数(PPI)(前月比) ★★ 0.3% 0.2%
  22:30 アメリカ 1月卸売物価指数(PPI)(前年同月比) ★★ 3.2% 3.3%
  22:30 アメリカ 1月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比) ★★ 0.3% 0.0%
  22:30 アメリカ 1月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比) ★★ 3.3% 3.5%
  22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数 ★★ 21.7万件 21.9万件
  22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数 ★★   188.6万人
2/14 8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)   -1兆4,584億
  8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)   ‐3,152億
  9:00 シンガポール 10-12月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比) ★★   0.1%
  16:00 ドイツ 1月卸売物価指数(WPI)(前月比)   0.1%
  16:30 スイス 1月生産者輸入価格(前月比)   0.0%
  19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前期比) ★★ 0.0% 0.0%
  19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前年同期比) 0.9% 0.9%
  22:30 アメリカ 1月小売売上高(前月比) ★★★ -0.1% 0.4%
  22:30 アメリカ 1月小売売上高(除自動車)(前月比) ★★★ 0.3% 0.4%
  22:30 アメリカ 1月輸入物価指数(前月比) 0.4% 0.1%
  22:30 アメリカ 1月輸出物価指数(前月比) 0.3% 0.3%
  22:30 カナダ 12月製造業出荷(前月比) 0.8% 0.8%
  22:30 カナダ 12月卸売売上高(前月比) 0.2% -0.2%
  23:15 アメリカ 1月鉱工業生産(前月比) ★★ 0.3% 0.9%
  23:15 アメリカ 1月設備稼働率 77.7% 77.6%
  24:00 アメリカ 12月企業在庫(前月比) 0.0% 0.1%
 

 
この記事をシェアする
もっと読む
クッキー(Cookie)について: お客様が本ウェブサイトにアクセスする際、セキュリティの確保やお客様に関する情報を取得することを目的に、クッキー(Cookie)を使用する場合があります。 本ウェブサイトにお客様が継続的に訪問する場合、クッキーについて同意することと見なします。またクッキーはいつでも削除することが可能です。
FAQ お問合せ サポートデスク
月曜日-金曜日
9:00-24:00